社会福祉協議会ってどういう組織でしょう | 雑学大典

社会福祉協議会ってどういう組織でしょう

素朴な疑問です。「社会福祉協議会」って、何なのでしょう。官なのか、民なのか。

 社会福祉協議会(しゃかいふくしきょうぎかい)とは、行政関与
 によって戦前から戦中に設立された民間慈善団体の中央組織・
 連合会(「中央慈善協会」「恩賜財団同胞援護会」「全日本民生
 委員同盟」「日本社会事業協会」など)およびその都道府県組織
 を起源とする組織で、地域福祉の推進を図ることを目的とする
 民間団体。略して社協と称される。

戦前起源でしたか。いちおう民間団体なんですね。ただ、

 民間団体ではあるが、法律(社会福祉法)に定められ、行政区分
 ごとに組織された団体であり、運営資金の多くが行政機関の予算
 措置によるものであるため、「公私共同」「半官半民」で運営
 されており、民間と公的機関・組織の両面のメリットを生かした
 事業を展開している。

ということで、公的性格も強いと。
こういう、よく知らないけれど社会の片隅で活動している組織って、いろいろあるのですなぁ。
先日「日本の社会には伝統的な社会組織があまり無い」と書きましたが、戦前起源くらいなら、ちょこちょこあるんですよね。(イギリスのパブリックスクールみたいに、中世から続いている、というのはちょっと考えにくいですが……でも京都とかにはあったりするのかな?)